Lost Technology

レトロPC、レトロゲーム、チップチューン等の主に技術的な雑記

9821バリュースター(流星型)の音源ボードにYMF288が載る件(その2)

以前、9821バリュースター(流星型)の音源ボードにYMF288が載る件で書いた件の続き。

縁あって、先日のレトロデジゲー博において、YMF288を搭載したG8XZUを動態展示*1させて頂く機会に恵まれ、会場でもそこそこ好評だったようなので、これから「俺もやってみたい!」などと言い出すあたまのおかしい勇者が増えることを見越して前回よりも詳細な説明を書いておくことにする。

用意するもの

9821本体

PC-9821ValueStar166/200/233のいずれか

デスクトップ型でもタワー型でも流星でも青札でもかまわないが、青札の場合は音源ボードだけ別調達する必要有り。
音源ボードスロットの似ているXaや、ValueStarと同マザーを使用しているXcでは、ITF*2 が違うため不可。

音源ボード

G8XZU (流星型バリュースター内蔵音源)

青札型内蔵の音源ボードはYMF288用のランドパターンが無いのでそのままでは載らない。
PnPブリッジから信号を引っ張ってくれば載るかも知れないけどさすがにそこまでやらんでも。

パーツ類

YMF288-M (SOP28P)

QFPパッケージのYMF288-Sは載らないので注意。最近は秋葉原あたりでジャンク品が出回っている。

uPD6379 (16bitDAC)

uPD6379Aでも構わない*3が、その場合はuPD6379を載せた場合とはPANが逆になる*4

チップ抵抗

100Ω×3、10kΩ×1、39kΩ×3*5

チップコンデンサ

0.1uF×2、1uF×2

チップ電解コンデンサ

47uF16V×1

ソフトウェア

SIC

ValueStarは、YMF288用にPnPポートを内蔵している*6。そのため、普通のサウンドボード(26K/86互換等)を搭載すると、載ってもいない内蔵音源チップとサウンドボードが競合してうまく動かないことがある*7
SICには、内蔵音源用I/Oポートアドレスを移動して競合を回避する機能がある。

工具類

ハンダゴテ、ハンダ、ピンセット

チップ部品を付けるので、細いのを使いましょう。だいたいみんな持ってるよね。

大鏡

この改造をやってみようと思うあたまのおかしい勇者は、おそらく既に老眼が出てきているであろう年代であると思われる。
米粒より小さなチップ抵抗のシルクが読めなくなっている勇者には拡大鏡が欠かせない。
俺のおすすめはハズキルーペである。石坂浩二*8がCMしているだけあって、細かい工作に大変有効である。

工作編

部品面実体図

f:id:madscient:20140617210743j:plain
YMF288とDACは見ての通り。その他は以下を参考に。

半田面実体図

f:id:madscient:20140617210943j:plain

設定編

改造した内蔵音源ボードと、86音源等を同時に使用する場合、SICで次のように設定すると、内蔵音源I/Oポートが移動する。

SIC /WSSc /BASE:1f40 /MOVE:b460 /FMMove:488

この例では、YMF701内蔵のWSSを1F40H、SoundIDポートをB460H、YMF288を488Hに移動している。*9

おやくそく

例によって、ここに書かれている情報は全くの無保証である。
この情報を元にして工作を実施した結果について筆者は一切の責任を負わない。自己責任で実施されたし。

おまけ

解析の元にしたPC-9821Ct16の内蔵音源ボード。おそらく同一の設計であろう、という推測*10のもと、これの回路を追っかけたりコンデンサ剥がしたりして上記の調査に至った。
f:id:madscient:20140617232325j:plain

*1:https://twitter.com/DigiGameExpo/status/478034553378861057

*2:Initial Test Firmwareの略。いわゆるブートROM。

*3:というかここの実装例ではuPD6379Aが載っている。

*4:参考:覚書: 2010.11

*5:元にしたCanBe音源では36kΩだけど手元になかったので。

*6:通常のCバスPnPとは手順が異なる内蔵音源専用PnP。

*7:SICのドキュメント参照。

*8:石坂浩二は「ろうがんず」という模型サークルを主催し、ポケットマネーで賞金コンペを開くほどのモデラーとして有名。

*9:無論、488HにあるYMF288を制御できる音源ドライバが別途必要なのは言うまでもない。

*10:あてずっぽうとも言う。